☆施工手順☆

1段階

お客様と日程を打ち合わせの上、近隣挨拶、足場工事等の施工をさせていただきます。その際にトラックなどの往来が激しくなりますので安全第一で作業進めて参ります。

2段階

屋根・外壁の洗浄 サビを落とし研磨作業も施します。補修必要な箇所があればお客様に報告・相談の上補修作業も進め次の工程に入ります。

3段階

養生作業を施していきます。この養生が当たり前なのですが、見た目の品質の仕上がりの決定打になるといっても過言ではありません。しっかり必要な箇所は養生させていただきます。

4段階

最後に必要な箇所のサビ止め剤を施し、下塗りから上塗りを施工ししていきます。素材や塗料の成分・材質により重ね塗りを施していくことによって、分厚く塗膜が塗り上がっていきます

無機フッ素塗料 耐用年数最長15年~
シリコン塗料  耐用年数最長5年~
他 アクリル塗料やラジカル制御の強いラジカル塗料・室内に仕様できる水性無害の塗料や甘い匂いなどする香料が成分に含まれる塗料など様々あります。

室内塗り替えを考えのお客様は、チェックしてください。それは、シックハウス症候群などの原因といわれています VOC(揮発性有機化合物)の含有量です。主に基準値である、0.3%いかであれば問題ありません!

以上を踏まえた工程がおおよその施工内容になります。その他気になることがありましたらお気軽にご相談ください。